2020/8/16の週の運用実績です。
トラリピ
過去の実績は下記を参照して下さい
収支
今週の収支は下記の通りです。(比較のため先週分も載せています)
月日 | 入出金累計 | 預託証拠金 | 有効証拠金 | 証拠金維持率 | スワップ損益 | EUR/JPY | AUD/JPY | NZD/USD | CAD/JPY |
2020/08/08 | 6000000 | 7000046 | 6912939 | 1,392% | -8850 | 10737 | 8000 | 6077 | 11200 |
2020/08/15 | 6000000 | 7037799 | 6996860 | 1,291% | -622 | 14173 | 4800 | 1280 | 17500 |
設定
変更なし
振り返り
一瞬だけ有効証拠金が700万を超えましたが、最終的には少し戻して着地しました。
全体的に順調なので、そろそろ設定を追加しようか検討中。
最近は仮想通貨案件に時間を使ってたので、来週とかは主力のトラリピに時間を使いたいもんです。
ロボアド
過去の実績は下記を参照して下さい
収支
今週の収支は下記の通りです。(比較のため先週分も載せています)
月日 | WealthNavi | 楽ラップ | BRK-B(米国株) | QQQ(米国株) |
2020/08/08 | 1,002,716 | 0 | 2,765,398 | 2,723,645 |
2020/08/15 | 1,010,577 | 0 | 2,818,426 | 2,763,404 |
設定
変更なし
振り返り
WealthNaviは微増。正直ロボアド自体に興味が無くなってきたのは否めない。
なんとゆうか堅実すぎるというか、その割にトラリピより荒れた相場に弱い感じがして魅力がないのです。
長く続けたら、いいところが出てくるんですかね?
米国株のがワクワクする感じですが、これはそもそも運用している額が違うからかな?
後、今週はトライオートETFを始めましたが、実績をまとめれていないので来週あたりには追加する予定です。
最終的には QQQ 辺りは全部トライオートETFに置き換えたいですね。