ここでは、トラリピの口座開設から注文までを画像付きで説明します。
口座開設前の確認事項
口座開設に必要な条件
口座開設には下記の条件を満たしている必要があります。
(条件は追加される可能性があり、記載されている条件を満たしていてもマネースクエアが適当ではないと判断される方は口座開設ができません)
- 日本在住
- 20歳以上
- 本人名義の銀行口座を持っている
(外国金融機関の在日支店および海外の本支店は不可) - 反社会的勢力でない
- 金融先物取引業協会の会員会社に勤務していない
または、金融先物取引業協会会員会社に勤務している場合でも金融先物取引業協会の禁止行為、勤務先社内規則に抵触していない - 金融庁に勤務しておらず、「金融庁職員の行動に関するガイドライン」において規定されている株式取引等の自粛について抵触していない
トラリピ運用開始までに必要な書類
トラリピの口座開設から運用開始までには下記の書類が必要です。
- メールアドレス
- 銀行口座(20歳以上の方の本人名義の口座)
- 本人確認書類
本人確認書類としてはいずれかの組み合わせの書類が必要です
- マイナンバーカード + 本人確認書類1通
- 通知カード + 本人確認書類2通
- 住民票(個人番号の記載あり) + 本人確認書類1通
詳しくは以下のページを参照して下さい。
口座開設申し込み
以下から口座開設画面にアクセスします。

以降のページがマネースクエアの公式サイトであることの案内が表示されます。
「公式サイトへ進む」をクリックします。

右上の「口座開設」か、画面中央の「口座開設はこちら」をクリックします。
どちらを選んでも以降の手順は一緒です。

FX個人口座開設をクリックします。

必要事項を記入します。
記入すべき内容は日本語で丁寧に説明されているので省略します。


入力内容を確認し問題なければ「申し込む」をクリックします

以上で申し込み完了です。
本人確認書類の提出
申込みが完了すると、マネースクエアから「口座開設のための書類提出をお願いいたします」といったメールが届きます。
メール内に記載されているURLをクリックし本人確認書類のアップロード画面にアクセスします

パスワード入力画面が表示されるので、「生年月日(西暦8桁yyyymmdd)」を入力します。
生年月日が1987年6月5日の場合は「19870605」と入力します。

「ファイルを選択する」から本人確認書類をアップロードします。
必要な書類をアップロードしたら「確認する」をクリックします。
アップロードした書類が順に表示されます。
その書類が何に該当するのかを紐付けるため、「書類の種別(必須)」のプルダウンから適切なものを選びます。
すべての書類が問題なければ「アップロードする」をクリックして、確認画面で「はい」をクリックします。
以上で本人確認書類の提出完了です。
審査完了まで
申込み完了後にマネースクエアにて審査があり、問題なければ登録時の住所に簡易書留で「口座開設のご案内」が送付されます。
これを受け取ると、口座開設が完了となります。
マイページへのログイン
「口座開設のご案内」にはログインIDと初期パスワードが記載されています。
以下にアクセスし、記載されたID・パスワードでログインします。
ログインができたら、右上の「お客様情報」から「パスワード変更」を選択してパスワードを変更します。

資金の入金
マネースクエアへの入金方法は「クイック入金」と「振込入金」があります。
「クイック入金」は入金額が即時に反映されて手数料無料で入金ができますが、特定の金融機関でのみ入金可能です。
「振込入金」は、三井住友銀行に振込可能なすべて金融機関で入金可能ですが、入金の反映まで時間がかかり手数料はユーザー負担(各金融機関が設定している手数料)です。
詳細は以下を参照して下さい。
クイック入金
ログイン後、右上の「トレード画面へ」をクリックするとトレード画面が表示されます。
トップ画面から「入金する」をクリックすると入金画面が表示されます。


銀行と入金額を選択して入金を行います。
入金手順は銀行によって異なります。
振込入金
振込入金する場合は以下のページにマネースクエアへの振り込み口座が記載されているので、そちらに振り込みを行います。
トラリピ注文
トラリピの注文はトレード画面のメニューバーにあるアイコンから行えます。(画像の赤丸部分)


注文の詳細を入力して「確認」をクリックします。

確認画面が表示されるので入力内容や注文一覧を確認して、問題なければ「注文実行」をクリックします。
注文実行前には必ず「注文一覧」の確認をして下さい。
私の場合は「注文一覧」に表示されるものが意図したものと違うということは結構ありました。
以上、口座開設からトラリピ注文までの手順でした。