年が明けてしまいましたが、ファイルコインの投資に関して各社の状況をまとめがてら振り返ってみます。
比較
販売店
本サイトで紹介した下記の状況を比較します




結果
販売店 | 購入額 | TB | 契約期間 | 取得FIL | ロックFIL | 1T1日値段 | 1T1日FIL | 総取得FIL(見込み) | 損益(見込み) |
E-FILE | 300000 円 | 5 | 730 | 0.3414322 | 7.2835678 | 82.19178 | 0.019805 | 72.28896104 | -120064 円 |
Chaintalk | 306460円 | 7 | 365 | 2.2171651 | 6.6145425 | 119.9452 | 0.016385 | 41.864588 | -202254 円 |
時空伝 | 307321円 | 10 | 365 | 8.014601 | 12.978429 | 84.19773 | 0.027264 | 99.51241494 | -59623 円 |
RRM(海外直販) | 267052円 | 12 | 720 | 8.5361928 | 29.131478 | 30.90879 | 0.040766 | 352.2171782 | 609657 円 |
USD/JPY=103.24、USD/FIL=24.11 で計算
まとめ
現状では、RRM以外は利益がでない見込みですね😭
(2021/1/2 追記)RRMが他より多すぎるので計算間違ってるかも…
TwitterではE-FILEの不満ばかり呟いてますが、なにげにChainTalkが一番ひどい…
FILを24.11ドルで計算しているので、今後の上昇に期待したい
E-FILEは1年契約を2年に変更しなかったらもっと酷いことになってたはず。
ここだけは素直に褒めましょう。
ただ、オプチャを閉鎖してからのサポートが最悪なので、新規・追加の購入はオススメしません。
なにより他と比べて、飛ぶ可能性が一番大きいと思ってます。
ChainTalk はスペースレースの成績は抜群だったのですが…
マイニング効率とレースの結果はあまり関係ないと誰かが言ってましたがそのとおりの結果になってます。
filfox上のランキングも最近は冴えない感じですね。
大手なので飛ぶ心配は少ないですが、それしか良いところがない。
RRMはマイニング開始日=契約日となるので、私の場合は約1ヶ月分を損(5万円くらい)しています。
それでも、他よりは圧倒的にパフォーマンスが大きいです。
時空伝は、現時点ではマイナスですが、11/2に送金した担保金による加速効果が出てきて、12/30からマイニング量が2倍以上に増えてます。
また、2~3年目は初年度の半額以下で購入できるという契約なので今後に期待ができます。
以上、投資判断の参考になれば幸いです。