2020/11/7の週の運用実績です。
先週分はこちらを参照。
年初からの運用実績グラフ
今年の年初からの運用実績は下記のとおりです。
運用している資産は案件ごとに異なりますが、比較しやすいように年初からの利益率をグラフにしています。
円、ドル建て案件の運用実績
円、ドル建てで運用している案件の実績です。

トラリピの過去の収支などは下記を参照して下さい

BTC建て
BTC建てで運用している案件です。
BTCをガチホした場合と比較できるように、赤の点線でBTC自体の増減もグラフに載せています。

振り返り
先週は(多分)大統領選の影響で、-81万円と大幅減してました。
今週も(多分)大統領選の影響で、+110万円と大幅増してました。
仮想通貨を含まない案件の収支だけで110万円の増益です😊
結局、トラリピの証拠金維持率は500%以下にならずにプラスに転換してます。
トライオートETFの方も、先週までは元本を下回っていましたが、今週から元本超えしました。
仮想通貨案件はPLUSQOもCrypto-MLも大幅増ですね。BTCをガチホした場合よりもかなり多めの利益がえられています。
後は、急激に下がった時にちゃんと損切りしてくれるかですね。
調子の悪かったBRK-Bは全決済したので、今週から消えています。
トラリピに200万円増資するとして、残りの約70万円をどうしようか検討中。
候補は下記のどれか。
- ATOM現物買い増し
- CCN買い増し(+$1500まで)
- polkadotの購入
- その他、仮想通貨の新規案件に散らす
どうしたもんか🤔
トラリピ、PLUSQO、Crypto-MLの口座開設方法などは↓を参考にして下さい。